× 言語 ヨーロッパ ロシア ベラルーシ語 ウクライナ語 研磨 セルビア語 ブルガリア語 スロバキア語 チェコ語 ルーマニア語 モルドバ語 アゼルバイジャン アルメニア人 ジョージア語 アルバニア語 アヴァール人 バシキール人 タタール チェチェン スロベニア語 クロアチア語 エストニア語 ラトビア語 リトアニア語 ハンガリー語 フィンランド語 ノルウェー語 スウェーデンの アイスランド語 ギリシャ語 マケドニアの ドイツ人 バイエルン オランダの デンマーク語 ウェールズ語 ゲール語 アイルランド語 フランス語 バスク語 カタロニア語 イタリアの ガラシアン ロマーニ Bosnian 北米 英語 南アメリカ スペイン語 ポルトガル語 グアラニー語 ケチュアン アイマラ 中米 ジャマイカ人 纳瓦特尔语 キッシュ Q'eqchi ハイチ語 東アジア 中国語 日本語 韓国語 モンゴル ウイグル モン族 東南アジア マレーシア人 ビルマ語 ハカ語 ネパール セブアノ タガログ語 カンボジア語 タイ語 インドネシア語 ベトナム語 ジャワ語 ラオス語 イバン イウミエン カチン ラフ Aceh Balinese Bugis Pampanga Sasak Shan Waray 南アジア ヒンディー語 オディア アワディー語 ミゾ カンナダ マラヤラム マラティ グジャラート語 タミル語 テルグ パンジャブ語 クルク語 アッサム語 マイティリー語 ベンガル語 ウルドゥー語 シンハラ語 ドグリ ハリヤンヴィ メイテイ コンカニ サンタリ シンド語 コヤ サド サンスクリット語デーヴァナーガリー Adilabad Gondi Ahirani バローチー語 Bundeli Chhattisgarhi Garhwali Kangri Kumaoni Mewari Munda Sadri Seraiki Shekhawati Sylheti 中央アジア キルギス ウズベク語 タジク語 トルクメン語 カザフスタン カラカルパック 中東 トルコ語 ヘブライ語 アラビア語 ペルシア語 クルド パシュトゥー語 科普特 アフリカ アフリカーンス語 コーサ ズールー ンデベレ語 ソト アムハラ語 ウォーレッタ 尼日利亚 モシ イカ ディンカ カビル エウェ スワヒリ語 モロッコ ソマリアン ショーナ マダガスカル イボ リンガラ語 バウレ スワジ語 ツォンガ ツワナ 冈比亚 ヨルバ カンバ ルワンダ語 ハウサ語 チェワ ルオ マクア デュラ フルフルデ カレンジン きくゆ キクワンゴ キルンディ クリオ ナイジェリアのピジン オロモ ツシルバ ツシベンダ トゥイ ウンブンドゥ ルグバラ ルグル Pular グッシ マサイ族 トゥルカナ モバ ヌエル シルク タマシェク マコンデ Bemba Fon Hadiyya Ibibio Kimbundu Kimiiru Lango Liberian Kreyol Lomwe Mende Morisyen Ndau Nyankole Sena Sidamo Soga Songe Sukuma Tarifit Teso Tiv Zande Dagbani オーストラリア大陸 ニュージーランド パプアニューギニア 古い言語 阿拉姆 拉丁 世界语 1 1 1 1954 1965195419871 1 1 ヨハネの黙示録 創世記出エジプト記レビ記民数記申命記ヨシュア記士師記ルツ記Ⅰサムエル記Ⅱサムエル記Ⅰ列王記Ⅱ列王記Ⅰ歴代誌第Ⅱ歴代誌第エズラ記ネヘミア記エステル記ヨブ記詩篇箴言伝道者の書雅歌イザヤ書エレミア書哀歌エゼキエル書ダニエル書ホセア書ヨエル書アモス書オバデア書ヨナ書ミカ書ナホム書ハバクク書ゼパニア書ハガイ書ゼカリア書マラキ書--- --- ---マタイの福音書マルコの福音書ルカの福音書ヨハネの福音書使徒の働きローマ人への手紙Ⅰコリント人への手紙Ⅱコリント人への手紙ガラテア人への手紙エペソ人への手紙ピリピ人への手紙コロサイ人への手紙Ⅰテサロニケ人への手紙Ⅱテサロニケ人への手紙Ⅰテモテへの手紙Ⅱテモテへの手紙テトスへの手紙ピレモンへの手紙ヘブル人への手紙ヤコブの手紙Ⅰペテロの手紙Ⅱペテロの手紙Ⅰヨハネの手紙Ⅱヨハネの手紙Ⅲヨハネの手紙ユダの手紙ヨハネの黙示録1 1 1 1 123456789101112131415161718192021221 1 1 : 1 12345678910111213141516171819201 1 1 日本語聖書 1954 ヨハネの黙示録 1 メモを保存 1イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕ヨハネに伝えられたものである。2ヨハネは、神の言とイエス・キリストのあかしと、すなわち、自分が見たすべてのことをあかしした。3この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからである。4ヨハネからアジヤにある七つの教会へ。今いまし、昔いまし、やがてきたるべきかたから、また、その御座の前にある七つの霊から、5また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、6わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。7見よ、彼は、雲に乗ってこられる。すべての人の目、ことに、彼を刺しとおした者たちは、彼を仰ぎ見るであろう。また地上の諸族はみな、彼のゆえに胸を打って嘆くであろう。しかり、アァメン。8今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。9あなたがたの兄弟であり、共にイエスの苦難と御国と忍耐とにあずかっている、わたしヨハネは、神の言とイエスのあかしとのゆえに、パトモスという島にいた。10ところが、わたしは、主の日に御霊に感じた。そして、わたしのうしろの方で、ラッパのような大きな声がするのを聞いた。11その声はこう言った、「あなたが見ていることを書きものにして、それをエペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、サルデス、ヒラデルヒヤ、ラオデキヤにある七つの教会に送りなさい」。12そこでわたしは、わたしに呼びかけたその声を見ようとしてふりむいた。ふりむくと、七つの金の燭台が目についた。13それらの燭台の間に、足までたれた上着を着、胸に金の帯をしめている人の子のような者がいた。14そのかしらと髪の毛とは、雪のように白い羊毛に似て真白であり、目は燃える炎のようであった。15その足は、炉で精錬されて光り輝くしんちゅうのようであり、声は大水のとどろきのようであった。16その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。17わたしは彼を見たとき、その足もとに倒れて死人のようになった。すると、彼は右手をわたしの上において言った、「恐れるな。わたしは初めであり、終りであり、18また、生きている者である。わたしは死んだことはあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。そして、死と黄泉とのかぎを持っている。19そこで、あなたの見たこと、現在のこと、今後起ろうとすることを、書きとめなさい。あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であり、七つの燭台は七つの教会である。20あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であり、七つの燭台は七つの教会である。Japanese Bible 1954 Public Domain: Colloquial version (1954) 日本語聖書 1954 ヨハネの黙示録 1 00:00:00 00:00:00 0.5x 2.0x https://beblia.bible:81/BibleAudio/japanese/revelation/001.mp3 22 1